情報公開
Ⅰ.教育研究上の基礎的な情報
1.学部、学科、課程、専攻ごとの名称、及び教育研究上の目的
2.教員数(2022年5月1日現在)
●専任教員数
単位:人
所属 | 職名 | 人数 | 性別 | |
男性 | 女性 | |||
商学部 | 教授 | 11 | 9 | 2 |
准教授 | 9 | 7 | 3 | |
助教 | 1 | 0 | 1 | |
計 | 21 | 16 | 5 | |
経営学部 | 教授 | 11 | 10 | 1 |
准教授 | 7 | 5 | 2 | |
助教 | 3 | 3 | 0 | |
計 | 21 | 18 | 3 | |
人間科学部 | 教授 | 16 | 11 | 5 |
准教授 | 5 | 3 | 2 | |
助教 | 1 | 1 | 0 | |
計 | 22 | 15 | 7 | |
大学院 (上記教員のうち再掲) |
教授 | 15 | 14 | 1 |
准教授 | 0 | 0 | 0 | |
助教 | 0 | 0 | 0 | |
計 | 15 | 14 | 1 | |
大学合計 (大学院(再掲)は除く) |
教授 | 38 | 30 | 8 |
准教授 | 21 | 15 | 6 | |
助教 | 5 | 4 | 1 | |
合計 | 64 | 49 | 15 |
●専任教員年齢別構成
単位:人
学部 | 29歳以下 | 30~39歳 | 40~49歳 | 50~59歳 | 60~69歳 | 70歳以上 |
商学部 | 0 | 5 | 5 | 7 | 4 | 0 |
経営学部 | 0 | 1 | 7 | 8 | 5 | 0 |
人間科学部 | 0 | 3 | 6 | 7 | 6 | 0 |
●非常勤教員数
単位:人
学部 | 教員数 |
商学部 | 29 |
経営学部 | 30 |
人間科学部 | 12 |
合計 | 71 |
3.校舎・校地等の施設その他学生の教育研究環境
5.校舎等の耐震化率(2022年4月1日現在)
文部科学省の「私立学校校舎等実態調査」に基づき算出しております
①新築年月日が1981年7月1日以降の建物(新耐震基準) | 26,366㎡ | |
②新築年月日が1981年6月30日以前の建物のうち、耐震診断を実施済みで、耐震性能を有しているあるいは耐震補強済みの建物 | 2,828㎡ | |
①+② 合計 | 29,194㎡ | (A) |
調査対象施設の延床面積合計 | 29,617㎡ | (B) |
耐震化率 (A)÷(B) = 98.6% |
今後の耐震化計画について
2022(令和4年度) | 2023(令和5年度) | 2024(令和6年度) |
98.6% | 100% | 100% |
6.寄付行為、役員名簿等
学校法人高千穂学園役員等名簿(2022年6月1日現在)
職名 | 氏 名 | 選任条項(選任区分) | 外部役員 該当の有無 |
理事長 | 藤 井 耐 | 第6条第2項 | |
理 事 | 寺 内 一 | 第7条第1項第1号(学長) | |
〃 | 神 山 佐 市 | 第7条第1項第2号(評議員会選任) | ○ |
〃 | 倉 茂 道 徳 | 第7条第1項第2号(評議員会選任) | |
〃 | 千 葉 吉 明 | 第7条第1項第2号(評議員会選任) | |
〃 | 角 田 大 祐 | 第7条第1項第2号(評議員会選任) | ○ |
〃 | 藤 井 耐 | 第7条第1項第2号(評議員会選任) | |
〃 | 吉 﨑 信 彦 | 第7条第1項第2号(評議員会選任) | |
〃 | 石 井 康 彦 | 第7条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 竹 内 慶 司 | 第7条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 成 田 博 | 第7条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 新 津 重 幸 | 第7条第1項第3号(学識経験者) | |
監 事 | 宮 原 保 彦 | 第8条 | ○ |
〃 | 三 浦 正 樹 | 第8条 | ○ |
評議員 | 恩 藏 三 穂 | 第25条第1項第1号(法人職員) | |
〃 | 竹 内 慶 司 | 第25条第1項第1号(法人職員) | |
〃 | 寺 内 一 | 第25条第1項第1号(法人職員) | |
〃 | 長谷川 万希子 | 第25条第1項第1号(法人職員) | |
〃 | 松 﨑 健 | 第25条第1項第1号(法人職員) | |
〃 | 藤 井 耐 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 新 井 正 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 安 藤 靖 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 榎 本 克 利 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 梶 間 輝 晃 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 角 屋 由 嘩 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 神 山 佐 市 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 倉 茂 道 徳 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 後 藤 栄 造 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 鈴 木 満 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 千 葉 吉 明 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 角 田 大 祐 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 原 伸 晃 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 横 川 浩 一 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 吉 﨑 信 彦 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 渡 邊 清 隆 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 渡 邉 均 | 第25条第1項第2号(卒業生) | |
〃 | 石 井 康 彦 | 第25条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 竹 内 淨 | 第25条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 成 田 博 | 第25条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 新 津 重 幸 | 第25条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 西 山 徹 二 | 第25条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 芳 賀 富士子 | 第25条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 松 﨑 和 久 | 第25条第1項第3号(学識経験者) | |
〃 | 松 丸 啓 子 | 第25条第1項第3号(学識経験者) |
Ⅱ.修学上の情報等
2.入学者に関する受け入れ方針、入学者数、収容定員、在学者数、卒業(修了)者数、進学者数、就職者数
入学者数 (2022年5月1日現在)
・大学
単位:人
学部 | 入学者数 | ||
男 | 女 | 計 | |
商学部 | 137 | 76 | 213 |
経営学部 | 193 | 37 | 230 |
人間科学部 | 49 | 38 | 87 |
学部合計 | 379 | 151 | 530 |
・大学院
単位:人
研究科 | 入学者数 | ||
男 | 女 | 計 | |
経営学研究科 修士課程 |
17 | 5 | 22 |
経営学研究科 博士後期課程 |
0 |
1 | 1 |
大学院合計 | 17 | 6 | 23 |
入学者推移 【過去5年間の入学者数推移】
●大学
単位:人
学部 | 2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 2018年度 |
商学部 | 213 | 257 | 255 | 282 | 278 |
経営学部 | 230 | 271 | 250 | 312 | 286 |
人間科学部 | 87 | 106 | 97 | 128 | 96 |
学部合計 | 530 | 634 | 602 | 722 | 660 |
●大学院
単位:人
研究科 | 2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 2018年度 |
経営学研究科 修士課程 |
22 | 19 | 23 | 19 | 31 |
経営学研究科 博士後期課程 |
1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
大学院合計 | 23 | 20 | 23 | 19 | 31 |
社会人学生数(2022年5月1日現在)
●大学
単位:人
学部 | 社会人学生数 |
商学部 | 0 |
経営学部 | 0 |
人間科学部 | 0 |
学部合計 | 0 |
●大学院
単位:人
研究科 | 社会人学生数 |
経営学研究科 修士課程 |
23 |
経営学研究科 博士後期課程 |
1 |
大学院合計 | 24 |
収容定員、在学者数(2022年5月1日現在)
●大学
単位:人
学部 | 収容定員数 | 在学者数 | 収容定員 充足率 |
||
男 | 女 | 計 | |||
商学部 | 920 | 688 | 307 | 995 | 1.08倍 |
経営学部 | 920 | 845 | 298 | 1,043 | 1.13倍 |
人間科学部 | 360 | 248 | 166 | 414 | 1.15倍 |
学部合計 | 2,200 | 1,781 | 671 | 2,452 | 1.11倍 |
●大学院
単位:人
研究科 | 収容定員数 | 在学者数 | 収容定員 充足率 |
||
男 | 女 | 計 | |||
経営学研究科 修士課程 |
80 | 40 | 11 | 51 | 0.64倍 |
経営学研究科 博士後期課程 |
15 | 1 | 1 | 2 | 0.13倍 |
大学院合計 | 95 | 41 | 12 | 53 | 0.56倍 |
卒業(修了)者数【2021年度卒業(修了)者数、学位授与数】
●大学
単位:人
学部 | 卒業者数 |
商学部 | 220 |
経営学部 | 230 |
人間科学部 | 74 |
学部合計 | 524 |
●大学院
単位:人
研究科 | 修了者数 |
経営学研究科 修士課程 |
20 |
経営学研究科 博士後期課程 |
0 |
大学院合計 | 20 |
進学者数
単位:人
学部 | 2021年度 |
2020年度 |
2019年度 |
商学部商学科 |
3 |
1 | 2 |
経営学部経営学科 | 0 | 0 | 1 |
人間科学部人間科学科 | 0 | 0 | 1 |
就職者数
単位:人
学部学科 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 |
商学部商学科 | 174 | 163 | 144 |
経営学部経営学科 | 188 | 143 | 122 |
人間科学部人間科学科 | 61 | 59 | 62 |
就職率
学部学科 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 |
商学部商学科 | 80.2% | 82.3% | 90.0% |
経営学部経営学科 | 81.7% | 80.3% | 94.6% |
人間科学部人間科学科 | 82.4% | 71.9% | 83.8% |
3.授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画(シラバス又は年間授業計画の概要)
大学
■シラバス
大学院
■シラバス
5.学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援
8.その他
教育内容
●専任教員と非常勤教員の比率(2022年5月1日現在)
単位:人
学部 | 専任教員数 | 非常勤教員数 | 専任教員の比率 |
商学部 | 21 | 29 | 42.0% |
経営学部 | 21 | 30 | 41.2% |
人間科学部 | 22 | 12 | 64.7% |
合計 | 64 | 71 | 47.4% |
・就職先の情報