経営学特別講義(一般聴講可)

 

2022年度経営学特別講義Bの授業公開は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じたうえで、下記の通り実施いたします。


内 容:経営学特別講義Bの授業公開
    一般社団法人 全国スーパーマーケット協会による第14回寄付講座


月日  演題 講師  備考
9月27日 「『また来るよ』と言われるイタリアンレストランを目指して」 落合 務 東京・銀座ラ・ベットラ・ダ・オチアイのオーナーシェフ
現・日本イタリア料理協会名誉会長
10月4日 ファンコミュニティが育む“絆”
〜これからの企業と顧客の関係〜
武田 隆 クオン株式会社
代表取締役社長
10月11日 『ワクワクする未来を生み出し続けるために』
食文化と共に進化する両輪・両利きのビジネスモデル
仲田 浩康

株式会社イートアンドホールディングス 代表取締役社長COO
兼 株式会社イートアンドフーズ 

代表取締役社長

10月18日 僕はミドリムシで世界を救うことに決めました 出雲 充 株式会社ユーグレナ
代表取締役社長
11月8日 移動スーパーとくし丸の社会的役割と可能性 住友 達也 株式会社とくし丸
取締役ファウンダー・新規事業担当
11月15日 「うたと音楽による生きがいづくり」 大坪 直木 株式会社第一興商
エルダー事業開発部 部長
11月22日 ベンチャー企業の経営戦略 
―大手総合商社在職時のベンチャー企業への出資と、独立・ベンチャー企業設立の経験を踏まえてー
八田 麻紗子 株式会社ミールセレクト
代表取締役社長
11月29日 食品衛生法改正 HACCP制度化施行
食品衛生のこれからとホシザキの取組み
金盛 幹昌

ホシザキ株式会社 営業本部 主事
(公社)日本食品衛生協会 

HACCP普及指導員
(一社)日本電解水協会 執行役員

12月6日 廃棄物から価値を創出する技術 水成 隆之 栗田工業株式会社 国内営業本部 ソリューション推進部門 テクニカルサポート2部 部長 
12月13日 ヨシムラ・フード・ホールディングスの行う中小企業支援と活性化 石田 啓一

株式会社ヨシムラ・フード・ホールディングス

事業本部 執行役員

12月20日 食品のマーケティングと人材育成 佐藤 良樹  株式会社ニップン
営業企画室長 


日 程:2022年9月27日から2022年12月20日 毎週火曜日10:40~12:10
   ※10月25日・11月1日を除く11日間で実施
会 場:高千穂大学1号館1101教室
対象者:杉並区住在・在勤・在学の18歳以上
参加費:無料
定 員:100名(先着順にて随時受付)

申し込み方法:往復はがき、FAX、E-mailのいずれかにて申し込み。


【往復はがき】
往復はがきの場合、往信用はがき裏面に「2022高千穂大学経営学特別講義受講希望」と明記の上、下記の必要事項を記入してください。また、返信用はがきの表面には、申込者の返信用あて先(郵便番号、住所及び氏名)を明記し、高千穂大学経営学特別講義係宛へお送りください。


【FAX】
FAXの場合、「2022高千穂大学経営学特別講義受講希望」と明記の上、下記の必要事項を記入し高千穂大学経営学特別講義係宛へお送りください。(FAX:03-3313-9034)


【E-Mail】
E-Mailの場合、件名に「2022高千穂大学経営学特別講義受講希望」と明記の上、本文に下記の必要事項を記入し送信してください。
(Mail:kokai@takachiho.ac.jp)


【必要事項】
氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号、年齢、職業、FAX番号(FAX申込者のみ)
申込期間は2022年12月20日(火)まで随時先着順での受付になります。


【受講の際の注意点】
●今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況次第では授業公開が中止となることがあります。
●当日は新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う同意書を記入いただきます。
●健康観察を各自で行い、当日入構の際は検温いただき、体調に問題がない場合のみ受講いただけます。
●今年度は学生食堂や図書館の利用はできません。


【感染症拡大防止対策について】
●教室内での密を避けるために教室の収容定員の50%で実施いたします。
●教室は換気システムや窓・ドアの開放により換気を行いますので、体温調節しやすい服装でお越しください。
●入構時の検温や手指消毒・マスクの着用にご協力ください。
ご不便をおかけいたしますが、感染症拡大防止対策のご協力をお願いいたします。

高千穂大学 入試課

〒168-8508 東京都杉並区大宮2丁目19-1

フリーダイヤル TEL 0120-012-816

Copyright© Takachiho University. All rights reserved.