城 裕昭|教員紹介

joL.jpg

所属学部

経営学部

教員職位 教授
取得学位

経済学修士(1986(S61).3 香川大学)

情報システム学修士(専門職)(2017(H29).9 東京都立産業技術大学院大学)

専攻・専門分野 【専攻】事業設計工学、情報アーキテクチャ
【専門】中小企業経営、創業・事業承継支援、DX(Digital Transformation)経営
メッセージ

学生時代から「経営」に興味を持ち、なりたい自分の目標を立て、着実に歩んでいきましょう。
「経営とは、トップのビジョンに全社員が共鳴し、全社員の努力を通じて、その夢を実現すること」(大川 功)


https://researchmap.jp/h-jou (リサーチマップ)

担当授業科目

事業計画論A/B、企業経営実習、ゼミⅠ、専門ゼミ

略歴

【経歴】
1961年 大阪生まれ
1984年 香川大学 経済学部 経済学科 卒業
1986年 香川大学大学院 経済学研究科 修士課程修了
1986年 コンピューターサービス株式会社(現:SCSK株式会社、~2020年)
2016年 東京都中小企業診断士協会 理事 会員部長
2017年 東京都立産業技術大学院大学 産業技術研究科 専門職修士課程修了
2017年 東京都立産業技術大学院大学 客員研究員、非常勤講師
2020年 高千穂大学 経営学部 准教授
2021年 福知山公立大学 北近畿地域連携機構 連携研究員、非常勤講師
2021年 中小企業大学校東京校 中小企業アドバイザー(人材支援)
2022年 東京都中小企業振興公社 DX推進支援事業 専任アドバイザー
2023年 城裕昭中小企業診断士事務所 所長
2023年 東京都商工会連合会 中小企業活力向上プロジェクト コーディネーター
2023年 目黒区 経営戦略研究会 コーディネーター
2024年 高千穂大学 経営学部 教授
2024年 東京都中小企業診断士協会 理事 三多摩支部長
2024年 多摩信用金庫 多摩ブルー・グリーン賞 選定委員
2024年 羽村市 創業支援補助金審査委員
2024年 武蔵野商工会議所 参与


【資格等】
中小企業診断士、日本中小企業診断士協会連合会公認インストラクター、販売士(1級)、販売士養成登録講師、ITコーディネータ、クラウドファンディングコンサルタント® 、日本プロボウリング協会認定1級インストラクター ほか

業績(著作、研究テーマ等)

【論文】
・「復興まちづくりと外部力の活用について」城 裕昭『東京都立産業技術大学院大学 スタートアップ・アクセラレーター研究所 報告論文集』(4) 11-15 2024年3月.
・「地域活性化のための産業創造プログラムと 「学生記者」PBL活動」城裕昭, 亀井省吾『情報コミュニケーション学会 第21回全国大会発表論文集』(21) 78-81 2024年3月.
・「地域イノベーションと店舗事業承継 - 活性化のための「地域愛」とその周辺 -」城 裕昭『高千穂論叢』(58、3/4) 79-94 2024年2月.
・「クラウドファンディングによる経営資源の拡充と地域活性化」城 裕昭『高千穂論叢』(58、3/4) 65-78 2024年2月.
・「地域における人的ネットワーク形成と外部力の効用 -起業家育成プログラムにおけるPBL事例を通じて -」亀井省吾・城 裕昭・鈴木宏幸・板倉宏昭『情報社会学会誌』 Vol.18 No.1 83-97 2023年9月.
・「ソーシャルファームという新規事業の進め方 – その将来性と課題 –」城 裕昭『東京都立産業技術大学院大学 スタートアップ・アクセラレーター研究所 報告論文集』(3) 1-12 2023年3月. など

所属学会など

情報社会学会、地域デザイン学会(特命担当理事)、事業承継学会、日本実務教育学会

高千穂大学 入試課

〒168-8508 東京都杉並区大宮2丁目19-1

フリーダイヤル TEL 0120-012-816

Copyright© Takachiho University. All rights reserved.