伊藤 義之|教員紹介

所属学部 | 商学部 |
---|---|
教員職位 | 教授 |
取得学位 | 学士(文学)(1981(S56).3 早稲田大学) |
専攻・専門分野 | 租税法 |
メッセージ
税は社会の扉(とびら)を開きます。
社会人にふさわしいミニマムな税知識に加え、企業経営や経理・会計の実務プロを目指す
方々にとっても最適な知見を「租税法」や「税務会計」の勉強を通じて身に着けましょう。
担当授業科目 |
【大学】税務会計論A/B、税理士・税法(基礎)、専門ゼミ 【大学院】税法特講A/B、税法演習、税法特殊研究、税法研究指導 |
---|---|
略歴 |
早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒業 沼田税務署長 国税庁情報技術室長 国税不服審判所部長審判官 仙台国税不服審判所長 広島国税不服審判所長 青森公立大学大学院修士課程非常勤講師(租税法担当・2012年) |
業績(著作、研究テーマ等) |
源泉徴収制度と確定申告制度~取り消された配当に係る所得税の源泉徴収と申告等の手続との関係(税大ジャーナル 25 2015年4月) ビッグ・バン(金融システム改革)と税制(衆議院調査室報 10 1997年12月) 違法性の承継を巡る課税処分と滞納処分との関係について 職務発明報償和解金を巡る所得区分について |
所属学会など |
- |