榎本 恒|教員紹介

所属学部

商学部

教員職位 准教授
取得学位 修士(法学)(2008(H20).3 筑波大学)
専攻・専門分野 税務会計、租税法、財務会計、管理会計
メッセージ

学んだ成果を資格検定合格につなげて将来に備えよう

担当授業科目

簿記Ⅰ(1年用)、簿記Ⅰ(再)、簿記Ⅱ(1年用)、簿記Ⅱ(再)、ゼミ1

略歴 税理士
筑波大学ビジネス科学研究科 修士(法学)
城西国際大学経営情報学研究科 博士後期課程満期退学
横浜国立大学国際社会科学府経営学研究科(租税法会計EP)博士課程後期満期退学
著作、研究テーマ等

■研究テーマ
中小企業会計、事業承継、事業税


■公表論文
「事業承継の意思決定を目的とした企業価値」東京経営短期大学紀要32巻、2024年
「資本性借入金をめぐる会計上および税務上の問題」東京経営短期大学紀要30巻、2022年
「事業承継を起因とする評価損益」東京経営短期大学紀要29巻、2021年
「社会構造の変化が税務会計研究に与える影響」税務会計研究第30号、2019年
「承継時における事業用財産の取得価額」税務会計研究第28号、2017年
「中小会計要領と中小企業における損金経理要件の必要性」税務会計研究第25号、2014年
「中小会計要領のフレームワーク-中小会計要領の目的からみた質的特性の検討-」経営情報学論集第5号、城西国際大学、2014年
「中小企業会計の適用範囲-会計主体論からの検討-」経営情報学論集第4号、城西国際大学、2013年
「事業税の財務諸表表示における問題点-表示からみた事業税の損金性、課税方法の検討-」税務会計研究第23号、2012年
「中小企業の企業価値評価-付加価値を利用した企業価値評価の検討-」経営情報学論集第3号、城西国際大学、2012年
「中小企業の特質と会計上の問題」経営情報学論集第2号、城西国際大学、2011年
「中小企業の会計基準に必要な要素-IFRS for SMEsの適用に関する一考察-」経営情報学論集創刊号、城西国際大学、2010年
「相続税と所得税の補完関係の俯瞰と税制改革のあり方」キャリア開発論集第3号、東京リーガルマインド大学、2007年


所属学会など

日本会計研究学会、税務会計研究学会、中小企業会計学会、日本会計教育学会、非営利法人研究学会 ほか


高千穂大学 入試課

〒168-8508 東京都杉並区大宮2丁目19-1

フリーダイヤル TEL 0120-012-816

Copyright© Takachiho University. All rights reserved.