喫煙はもうやめませんか? 高千穂大学の禁煙サポート
本学は、学生の皆さんの健康を第一に考えています。2019年7月1日に施行された「改正健康増進法」により、大学は原則として敷地内禁煙が求められています。現在、本学には2か所の屋外喫煙所を設けていますが、喫煙は多くの病気の原因となり、喫煙者自身の健康を害するだけでなく、受動喫煙は周囲の人の健康にも深刻な影響を及ぼします。
喫煙は「ニコチン依存症」という病気です。でも、「やめたい」と思ったら、それは大きな一歩です。 本学は、皆さんの健康な学生生活を応援するため、以下の取り組みを行います。
2. 禁煙を始めたいあなたへ
禁煙外来の医療費の補助
保険診療が適用される禁煙外来を受診した場合、受診料(処方薬を含む)のうち5,000円(在学中1回限り)を上限に補助します。
対象:
全国どこでも、保険診療が適用される禁煙外来が対象です。
注意:
保険診療適用には条件があります。事前に医師にご相談ください。
参考禁煙外来について
[杉並区webサイト]禁煙外来マップ(杉並区内の医療機関)
[日本医師会webサイト]禁煙外来の利用でより高い確率で禁煙できます
補助金の申請手順
補助を希望する場合は、以下の手順で申請してください。保険適用外の診療や、領収書を提出できない場合は対象外となりますのでご注意ください。
1. 学生課へ相談: 禁煙を希望する旨を学生課に伝えてください。
2. 医療機関を受診: 医療機関で禁煙外来を受診してください。
3. 必要書類を提出: 禁煙外来受診証明書と領収書などを学生課に提出します。
4. 補助金の受け取り: 大学から補助金が支給されます。
[杉並区webサイト] 禁煙外来マップ(杉並区内の医療機関)
[申請書様式]禁煙外来受診証明書
「いつかやめたい」と思っている人も、「本当にやめられるかな」と不安な人も、まずは学生課に相談に来てください。皆さんの禁煙への挑戦を、大学がサポートします。