本学サイト>ニュース&トピックス一覧>2025年度のニュース&トピックス>【高大連携】堀越高等学校「ライフデザイン」前半活動報告

【高大連携】堀越高等学校「ライフデザイン」前半活動報告

 

私立堀越高等学校(東京都中野区)において本学専任教員が「探究」の授業の一環として「ライフデザイン」の授業を担当しました。

テーマは「大学で学ぶビジネス~人気商品や企業のヒミツを探ろう~」です。

前半は人間科学部三津田悠助教が講義をしました。


生徒たちは5つのグループに分かれ、それぞれの企業について調査・分析を行いました。


調査対象の企業とテーマ

・マクドナルドの経営戦略
・富士急行株式会社・富士急ハイランドの魅力と戦略
・スターバックスの経営戦略とブランド力
・コストコの秘密とビジネスモデル
・セブンイレブンコーポレーションの経営戦略と商品展開


各班は、企業の特徴や強み、人気の理由、競合他社との違いなどについて調べ、意見を出し合いながらまとめました。調査にはインターネットや書籍を活用し、情報を整理して発表まで行いました。

発表内容も写真を入れたり比較の表をいれたり、わかりやすく伝えることを意識して取り組みました。

9月以降の授業では、パワーポイントを使ったプレゼン資料を作成し、より深い分析や比較を行いさらに本格的な研究発表に挑戦します。

s-02.jpg


教員紹介

三津田 悠 助教(人間科学部)

専門:理論社会学、知識社会学、道徳の社会学、共生社会学

教員紹介ページはこちら




高校の先生および関係者の方へのご案内サイト(模擬授業、出張講義、大学見学会など)

https://www.takachiho.jp/education_institution



高千穂大学 入試課

〒168-8508 東京都杉並区大宮2丁目19-1

フリーダイヤル TEL 0120-012-816

Copyright© Takachiho University. All rights reserved.