【まとめ】新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症の影響により、本学のさまざなま行事が変更となっております。
このページでは本学における新型コロナウイルス感染症への対応をまとめています。
全般的な対応について
●「緊急事態宣言」(2021年1月7日発出)を受けて学生の皆さんへ注意喚起(1月14日)【New】
●2021年1月以降の入構・事務取扱について(1月12日)【New】
●一部対面授業実施に伴う秋学期の入構・事務取扱について(10月2日)
●「緊急事態宣言」解除後の施設の一部使用に関するガイドラインの一部変更について(図書館利用の一部変更)(9月21日)
●秋学期(10月2日まで)の入構・事務取扱について(9月19日)
●夏季休業期間中の入構・9月以降の事務取扱について(9月1日)
●新型コロナウイルス感染症に係る7月の各種対応について(7月17日)
●新型コロナウイルス感染下での生活について(依頼)(7月7日)
●「緊急事態宣言」解除後の施設の一部使用 (含 図書・ノートPC貸し出し) に関する ガイドライン(6 月 5 日)
●「緊急事態宣言」解除と「自粛要請」の部分的緩和に伴う入構制限・事務局の対応について(6月1日)
●【緊急】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済支援について(5月7日)
新型コロナウイルス感染者等に関する情報
●2021年2月8日現在の感染者数【累計】【New】
授業(ゼミ含む)・クラブ活動に関する情報
●緊急事態宣言による大学の授業運営・課外活動等について(1月8日)【New】
●2021年度春学期授業形態・対面授業予定科目に関する学長方針(第1報)(1月8日)【New】
●一部対面授業の開始、及び、クラブ活動再開手続についてのお知らせ(10月2日)
●新型コロナウイルス感染症に係る6月以降の各種対応について(5月20日)
●【重要】オンライン(遠隔)授業受講環境の準備のお願い(5月2日)
●学部新入生のオリエンテーション、履修登録等の手引き(実施要領)の配信について(4月28日)
●2020年度春学期のオンライン(遠隔)授業の実施について(重要)(4月24日)
●2020年度春学期の履修登録について(重要)(4月21日)
担当窓口:学務部(学生課、教務課)
奨学金(修学支援新制度)及び各種給付金に関する情報
●新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について(8月17日)
●「学び継続」のための『学生支援緊急給付金』の申請手続きについて(2次募集)(7月8日)
●学び継続のための学生支援緊急給付金の申請手続きについて(スマートフォンから申請する方法を追加)(5月26日)
●学び継続のための学生支援緊急給付金の申請手続きについて(5月26日)
●「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(文部科学省 学生支援緊急給付金給付事業)について(5月20日)
●新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生への支援について(文部科学省より)ならびに高等教育の修学支援新制度及び日本学生支援機構貸与奨学金の追加申込について(5月12日)
●修学支援新制度及び日本学生支援機構貸与奨学金の予約採用・在学採用の手続きについて(重要)(4月24日)
担当窓口:新入生(入試課)、在学生(学生課)
公開講座(総合科目A、経営学特別講義)に関する情報
就職活動支援に関する情報
学生募集活動に関する情報
●入試・入試関連イベント最新情報はこちら
●大学見学・個別相談、オープンキャンパス、資料請求について(4月28日)
●3月28日(土)オープンキャンパスの中止について(3月24日)
担当窓口:入試課、広報課