本学サイト>ニュース&トピックス一覧>2025年度のニュース&トピックス>杉並区民参加型予算事業にて本学学生の案が投票対象に選ばれました

杉並区民参加型予算事業にて本学学生の案が投票対象に選ばれました

 

杉並区の区民参加型予算事業の投票の対象となる10のアイデアに高千穂大学の学生が考えた案が2つ選ばれました。これから杉並区民の投票(10月1日から11月10日)によって採択されるか決定します。

今回、投票の対象となったアイデアを考えたのは以下の2組です。


①なみすけと体操をしよう

寺岡美月さん(商1年)

神道梨緒さん(同)

田平琴音さん(同)


⑨公園にミストシャワーを設置

田渕颯平さん(経3年)

畠山慶大さん(同)

山口卓哉さん(同)


投票対象事業

テーマ「健康・ウェルネス」


①なみすけと体操をしよう
②区立施設に健康測定器を設置して活用しよう
③公園の健康遊具を活用しながら、デジタルスタンプラリーをしよう
④外出も安心!「高齢者見守りキーホルダー」の配布
⑤みんなのおすすめスポットデジタルマップをつくってまち歩きをしよう
⑥図書館を拠点に健康づくりに取り組もう
⑦アートを楽しみながら杉並を歩こう
⑧公園にパパママウェルネス休憩所を設置
⑨公園にミストシャワーを設置
⑩20代女性のメンタルヘルスをサポート


02.jpg


06.jpg

学生が事業内容を検討する様子


杉並区webサイト(投票の詳細)

区のお金の使い道を一緒に考えよう!皆さんの投票をお願いします(7年11月10日締め切り)


※以下杉並区webサイトより


投票参加資格

投票日において区内に住所を有する個人の方が、投票できます。年齢制限はありません。


投票期間

投票期間は令和7年10月1日(水曜日)から令和7年11月10日(月曜日)まで(必着)です。


投票フォーム

令和7年度区民参加型予算 投票フォーム


区民参加型予算事業について講義(2025年5月)

会計学総論(商学部)で杉並区 浅野氏を外部講師として招聘

高千穂大学 入試課

〒168-8508 東京都杉並区大宮2丁目19-1

フリーダイヤル TEL 0120-012-816

Copyright© Takachiho University. All rights reserved.